

受験生のお母さまへ
先日、肩こりと背中の痛みを訴えられるお客様が来て下さいました。 お身体を触らせて頂くとお疲れが背中から肩にかけて出ており、大変筋肉は緊張状態にあり、 過度のストレスを抱えたのが良く分かりました。 鍼灸マッサージ施術後は身体も軽くなり、痛みもなくなられた様子で、表情もすっきりとされ帰られました。 私もお役に立つことができて、大変嬉しく思いました。 詳しくお話を伺うと、子供さんの受験が終わり、ホッとした途端疲れが出たとのお話でした。 受験は子供さんだけでなく、一番身近で支えるお母さまが過度の緊張・ストレスを抱えることが よく分かりました。私も同じ子供を持つ身として、他人事ではありません。 受験が終わるまでは気が抜けませんが、お母さまが倒れたら大変です。 たまにはご自身を労ってほしいと強く感じました。 Onでも少しでも癒しの時間を提供できるよう、力加減や室温、香りにこだわっています。 そんな中で身体の不調を改善してまた子供さんの力になれる元気なお母さまになって帰って頂きたいと思っています。 一家の影の大黒柱のお母さま。 ホッと一息肩の力を抜いて下さい。


インフルエンザ流行しているようです
関東地方ではインフルエンザが流行りはじめているようですね。 ここ、静岡県で流行するのも時間の問題になってきました。 鍼灸でインフルエンザを治すことはできませんが、インフルエンザを予防できる身体作りはできます。 一番大切なのは生活(これはすべての病気に通じることですが・・・) ストレス貯めず、良質な睡眠をとり、適度な運動をすることです。 これがなかなかできないのが現代人の悩みですね。 鍼灸で東洋医学的に身体のタイプを判断し、ツボと言われる場所を刺激していきます。 とくに「肺」と「大腸」に関係するツボを重点的に施術することで自己免疫力を上げていきます。 東洋医学的にいう「肺」の機能はとても重要です。 「肺」は呼吸に関与する鼻もつかさどる他、皮膚とも関係が深く、 肺の気が充実していると皮膚に影響して風邪などの病気が身体に侵入するのを防ぎます。 その他にも身体の水液を全身に巡らせる作用もあるので、全身を潤していきます。 「肺」の機能を下げないような施術を冬期に取り入れています。 家庭でできる肺の機能を下げないポイントは、加湿です。 マスクは感染予防にも有


本年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます Onも2回目のお正月を迎えることができました。 お客様に支えられ、本当に感謝しています。 ますます今年もキレイに健康になるお手伝いをさせて頂きます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 素敵なお客様とともに素敵な1年になりますように・・・