

経絡ヨガを始めてから呼吸や姿勢の大切さを実感しています
今テレビでも話題の呼吸法 私も10月から「経絡ヨガ」と言われる、ツボの道を流していくヨガに通っています。 ヨガと言えば呼吸法ですが、特に私が習っている柴田先生の経絡リラックスヨガは呼吸法を重視しています。 腹式呼吸を行ったあとはとてもリラックス状態にあり、気持ちが落ち着いて...


お顔の乾燥にも美容鍼
11月に入り、空気の乾燥が気になってきました。 お肌の乾燥についても皆さま悩まれていると思います。 美容鍼灸はお顔の血流を良くすることにより、水分保持力も高まります。 また皮脂の分泌を正常にする働きがあるので乾燥にも効果があります。...


日に日に寒くなってきましたね。足先冷えてませんか?
足の冷えが気になる季節になってきました、 気温が下がり、血流も悪くなります。 足先はもちろんですが、足への血管の根幹になるお腹も温めていますか? また足の指のストレッチや運動も有効です。 足のグーパー運動やご自身で指を回したり伸ばしたり・・・...


鍼って痛いんでしょ?のイメージを変えたい!
私が鍼灸師をしている事を知人や友人に伝えると、「鍼って痛いんでしょ?」 と言われることが多いです。 鍼を刺すって体験したことのない方からしたら痛いって思うのはよーーく分かります。 それでも実際受けてもらうと、「あれ?痛くないんだ!」「もう刺さっているの?」...


薬膳講座に参加しています
東洋医学を勉強すると「未病を治す」という基本を習います。 病気になる前に、治しましょうという事ですが、そこで食事でも改善できる薬膳に興味を 持ちました。鍼灸治療と薬膳を組み合わせれば、効果も一層期待できると感じました。 そこで探したところ、近所で薬膳講座の教室がありました。...


鍼灸師って国家資格なんです
街で見かける色々なリラクゼーションやマッサージの看板 時にはおしゃれで、時には魅力的で・・・ 思わず興味をひきますよね。 あそこのオイルマッサージサロン、雰囲気や店構えがオシャレで行きたい! 私も何店かネットで検索して予約をポチッとしたことがあります。...


私が鍼灸師を目指した理由
私の母が鍼灸師の大先輩 自宅で治療院を開業しています。60代後半の今でも現役で。 そんな母のイキイキとして働いている姿を見て興味はありました。 私が実家で生活していた時、玄関を開けて挨拶するお客様の声と帰るときのお客様の声が明らかに違いました。身体が軽くなると声のトーンも上...


私のお灸初体験
私は二人の子供がいます。 今から9年前と6年前に出産しました。 この時は、二人とも臨月ぎりぎりまで逆子と言われ続けて・・・ 「逆子体操」したり、話しかけたり色々試しました。 母が鍼灸師という事もあり、意を決してお灸を受けることにしました。...